こんにちは。Tーパパです。
何気なく面白いものないかな~?って探していたら、印鑑揚げた「印鑑チップス」というのを発見!
勿論、実際にあるチップスではなく動画の中の話なんですが、「リアルで凄い!」と話題になっています。
そこで今回は、美味しそうな印鑑チップスの作り方や目的が気になるし、他作品も調べてみました。
早速調査開始です!
[ad#co-2]
印鑑チップスって?
何気なくニュースを読んでいたら、突然飛び込んできた「印鑑チップス」の文字!
首をかしげながら、読んでいくとどうやら動画の中の話のよう。
その不思議な動画をまずご覧ください。
モデルとなった印鑑の持ち主は 「松田さん」ですね。
でもって、この動画をつくったのも当然松田さんです。
正式な名前は、”まつだ 55”さん。
実はこれ ストップモーション動画で、動画のタイトルも
印鑑チップス ストップモーションムービー料理・ミニチュア
となっています。
「なんだ、動画なんだ~~」と思うかも知れませんが、よ~~く観るとメチャメチャ細かいです。
おそらく何日も何時間もかけて作り上げて・・・おっと、印鑑チップスを揚げたのかも知れませんね!
リアルに美味しそう!?
初めてこの動画を観た感想は
「リアルに美味しそう!!」
と感じました。
動画コメントには・・・
・なんで茹でてカリカリになるんだw
・食べたとき、この小ささであんなごつい音でらんやろww
・松田家は名家なんだぞww
・私…食べられちゃった…( ;´꒳`;)ww
・いい感じに揚がりましたね(笑)すっごく美味しそう♡
・・・と松田家の人々からのクレーム(笑)を含むコメントがズラリ!
反響の凄さもうかがえます。
率直な感想をいうと「よくぞ、ここまでやったな~~」と感心します(笑)
そういえば過去にも海外で作られた動画が話題となっていた気がしましたので探してきました!
・・・本家ストップモーション動画ですねぇ~。
残念ながら 作者は引退してるとかしてないとか・・ww
今回の動画が海外メディアの目に留まれば、何らかのコメントがくるかも知れませんね!
作り方や目的を調査!
「印鑑チップスの作り方」が気になりますが、
普通に考えて 地道に切って・・撮影、切って撮影・・の繰り返しかと・・・。
普通に考えて 気の遠くなりそうな作業ですよね(苦笑)
もう一つ気になったことが 「目的」です。
思うに・・
・単なる暇つぶし
・副業含み(?)
・映像関係の仕事に従事、又は従事していた。
などが考えられますが、果たして?
どれにも当てはまる気もします(笑)
[ad#co-1]他作品気になる?
「印鑑チップス」以外にも作品はあるのかどうかっていうのも気になりますので調べてみました。
タイトルは?というと・・・
【Miniature food・ストップモーション料理・ミニチュア・節約ご飯】
この動画もヤバイです!
・・・包丁ちっちゃ!という声も聞こえてきそうです(笑)
ちなみに、チャンネル登録者数・・・現在6.3万になってます(驚)
興味ある方は、youtubeチャンネル「まつだ 55」で検索してみて下さいね。
まとめ
調べて感じたこと
・細かい作業が必要
・作業量と時間が凄そう
・性格がこまかい
・日本中のみんなが「印鑑チップス」で揚げられ、食べられそう?(笑)
・・・というわけで今回は「印鑑チップス」動画についてでした。
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル