こんにちは。
レンジャーです。
マツコの知らない世界に、豆腐マイスターの工藤詩織さんが出演されます。
過去にもいろんな番組に出演されていて、豆腐業界ではかなり有名な方なんですね~!
そこで今回は、工藤詩織さんに注目。
年齢などプロフィールを調査しました~。
一般人なので、情報限られていますが、わかる範囲で調べていきます。
また、あまり馴染みのない「豆腐マイスターの認定講座」についても併せてみていきましょう!
早速調査開始です!
工藤詩織さんの年齢などプロフィールは?
さっそく工藤詩織さんのプロフィールをチェックしていきましょう!
・工藤詩織(くどうしおり)
1990年生まれの現在27~28歳。
群馬県出身
外国人に日本語を教える講師を目指して勉強する過程で食文化を一緒に伝えたいと豆腐マイスターの資格を取得。
国内だけでなく海外でも食育イベントに参加するなどして経験豊富です。
現在は豆腐マイスター事務局として運営をサポートしているとのこと。
facebookにおいても「まめちゃんのダイズバーシティー計画」と題して話題を展開。
また、インスタにおいても全国各地の様々な豆腐画像を掲載しておりました。
豆腐画像を拝借しました。
↓↓
日本テレビ「ヒルナンデス!」、テレビ朝日「夏目記念日」など、テレビ出演も多数あります。
豆腐と言えば、夏は冷やっこで冷たく・・・冬は鍋に入れて温かくして食べたりと年がら年中美味しく食べれます。
今回のテレビ出演で、究極に美味しい、厳選された豆腐が紹介されるようなので、どんな豆腐が出てくるか今から楽しみです☆
豆腐マイスターとは?
ところで、「豆腐マイスター」とはどんな資格なのでしょうか?
日本マイスター協会HPによると・・・
豆腐という食材の伝統や文化を伝えるとともに、新たな価値や食べ方を創造し、豆腐を通じて食の価値を伝えるコミュニティをつくります。
例えば、”親子で手作り豆腐教室”であったり、豆腐職人を目指すフランス人のサポートであったり、豆腐を通じた食育活動を積極的に行っています。
豆腐に関しての個人的なイメージとして、
朝早起きした豆腐職人が、大豆から時間をかけて豆腐にしていく過程
ぐらいしか、テレビでは紹介されているところをみた記憶しかありませんで・・汗
なので、工藤詩織さんの名前を知るまで豆腐マイスターの存在すら全く知りませんでした。
ですが、私もたまに料理するので、「なかなか面白そうな資格だなぁ~」とも思いました^^
認定講座について
調べているうちに「豆腐マイスター認定講座」というの発見しましたので、紹介します。
豆腐マイスター認定講座で身につく3つの力として・・
1)豆腐を選べる
2)豆腐を使える
3)豆腐を作れる
注目されているポイントとして
”3つの力”が身に付く「日本で初めての食育資格」
(日本豆腐マイスター協会HP)
実際、講座のスケジュールを確認したところ、東京では「キャンセル待ち」となっていますので、「豆腐マイスター講座」への関心が高いことがわかりますね。
それだけ工藤さんのメディアを通じての活動が浸透しているとも言えます。
「豆腐マイスター」に興味がある方は、こちらを参考に受講してみてはいかがでしょうか?
「いきなり講座はちょっと・・・」という方には、こちらの本を参考に。
豆腐があればごちそうレシピ 「豆腐マイスター」のプレミアムメニュー [ 日本豆腐マイスター協会 ]
(楽天ブックス)
豆腐を使った料理って数えるぐらいしか思い浮かばないのですが、本のレシピをみて実際作ってみるのも楽しいかも知れませんね♪
[ad#co-1]
まとめ
というわけで、今回は”豆腐マイスター”の工藤詩織さんに注目してみました。
全国各地のそこそこで、水だったり大豆だったり絶妙な豆腐の材料でも味が違うことは一般人でもわかるかと思いますが、現地にいって味を確かめて「究極の豆腐」を探して回る工藤さんの行動力は、誰にも負けてないし、凄いことだと感じました。
豆腐を食べる時には、作られる過程を思い浮かべながら味わって食べると、豆腐に関して違った感覚が生まれるかも知れませんね!
豆腐マイスター・工藤詩織さんの今後の活動にも注目しましょう。
それでは今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル