こんにちは。
レンジャーです。
年末年始になると、毎年盛り上がりをみせている高校サッカーですが、
組み合わせも決まり、早くも優勝候補の高校名がチラホラ。
今回は、注目されている選手の一人である、青森山田高校の中村駿太選手に注目します。
プロフィールについてや、小学校時代から今日まで絶えず注目されてきた評判を調査してみました!
[ad#co-2]
中村駿太選手のwikiプロフ!
まずは、簡単に中村駿太選手のプロフィールをみていきましょう!
中村駿太(なかむら・しゅんた)
生年月日:1999年5月10日(現18歳)
千葉県出身
身長:170cm
体重:66kg
青森山田高校在籍
ポジション:FW
・・・既に、高校卒業後J2モンテディオ山形に入団内定が決まっているのは、
彼自身の能力の高さの現れであることは、言うまでもないでしょう。
「和製ロナウド」と呼ばれるほど、評価が高いことも付け加えておきますね。
ちなみに、FWの選手で安藤瑞季選手も注目されています。
安藤選手の記事は、こちら。
[clink url=”https://starlabo1607.com/ando-mizuki/”]
小学校時代からの評判・評価は?
中村駿太選手は、小学校時代に柏レイソルの下部組織U-12に所属していました。
当時、全国大会で23得点をあげて大会新記録を樹立する大活躍をみせているんですね。
その後も、昇格や飛び級となる評価をされるも、高校3年次、Jリーグ公式戦に出場することを認められず、
異例のプロリーグから高校への編入という形になったということです。
その時の心境を語った記事がありました。
「ずっと高校サッカーへの憧れはあったんです。柏U-15からU-18に上がるときも、『高校サッカーに行きたい』と言ったんです。そのときは決断を下せませんでしたが、ずっと心の中で『高校サッカーに行きたい』という想いがありました。柏には小学校の時からずっと育ててもらって、恩しかないのですが、どうしても心の中にその想いが燻っていて……。気が付いたらもう高3を迎えるし、ここで決断をしなきゃいけないなと思ったんです」
(サッカーダイジェストより抜粋)
小学校時代から厳しい環境でサッカーをやっていた中村選手。
高校サッカーへの憧れが諦めきれず、プロ組織からのプレッシャーも少なからずあったのかも知れませんね。
しかも、「青森山田高校」というレベルの高い高校を選択したのも、サッカーレベルの高さがうかがえるのではないでしょうか?
【速報】柏U-18のエースが青森山田高へ転入!日の丸を背負うFWの一大決心に迫る!
#中村駿太 #柏レイソル #青森山田 #reysol #kashiwa #高校サッカー #クラブユース #jリーグ pic.twitter.com/5JwPQwi06U— 千葉県サッカー (@soccersoccer236) March 23, 2017
速報で入る位、サッカー界でずっと脚光を浴びているだけで、凄いことですよね♪
[ad#co-1]まとめ
去年の覇者・青森山田高校に在籍する中村駿太選手。
小学校時代から培ったサッカーセンスを十分に発揮して、ぜひ優勝して欲しいですね^^
モンテディオ山田に入団した後も注目選手となることは、間違いなさそうです!
今後の活躍に注目して、応援していきたいと思います☆
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
[clink url=”https://starlabo1607.com/muroya-sei/”]
[clink url=”https://starlabo1607.com/tokunaga-youhei/”]
コメント