通信費の見直し案
老後の生活のためにこれまでの支出を見直す事に決めた際、様々な事柄がある中で最初に目を向けたのが通信費についてです。
我が家には携帯電話の他の固定電話も所有しているので、携帯電話における契約しているプランを見直したのと同時に固定電話の通信費についても見直しを行いました。
合わせてパソコンやスマートフォン、タブレット端末でインターネットを閲覧する際に利用しているインターネットの契約プランについても見直しました。
固定電話とスマートフォン、インターネットのプランを今一度見直して現在の生活に適しているタイプを選んだ結果1万円の支出が抑えられました。
そのようにインターネットを利用してパソコンやスマートフォンから情報を得る機会が増えてきているので、購読していた新聞も購読を止めてインターネットから情報を得る事にしました。
購読していた新聞社がインターネット向けに記事を提供しているのですが、紙媒体で購読する事例に比べて価格が低く設定されている上に無料で見られる情報も多いため、情報量が減らずに支出のみが抑えられています。
同じく紙媒体からインターネットに変更した事柄としては書籍も挙げられ、趣味の1つとして読書を楽しむ事がありますが電子書籍で販売されている作品は紙媒体に比較して価格が低く設定されているので、買い求める作品も電子書籍にする事により節約に繋げられています。
また、家計簿などを参考にしながら支出を見てみると契約している保険が大きな割合を占めている事に気が付きました。
大きな割合を占めている理由を確かめるべく保険について調べてみると、契約しているプランにはあまり必要性が感じられない内容が多く盛り込まれている事がわかったため、必要性が感じられない内容が存在しないプランに変更する事で大きく支出を軽減させられました。
さらに、保険は高い頻度で新たなるプランが誕生しているので、より一層老後に向けた節約に繋げられるように高い頻度で確かめるようにしています。
コメントを残す コメントをキャンセル