こんにちは。T-パパです。
漁師というと、男性の職業というイメージが強いですが、一般人から突如漁師のリーダーになり、今では漁業の直販ビジネスを成功させた女性がいます!
そこで今回は、美人社長である坪内知佳さんをピックアップ!学歴・経歴についてや結婚・子供について調べてみました。女性ならではの視点が気になります。
坪内知佳のwiki&プロフ
まずは、坪内さんがどんな女性なのか、軽くwiki&プロフをチェックしましょう!
・・・とその前に、写真が漁師姿ではなく、ジャージ姿ですが、この”ジャージ”もビジネスに一役かっています。
白のジャージがよく似合っていて、しかも、美人ときた!(・・・相変わらず”美人”の二文字に弱い?)
では本題いきましょう。
坪内知佳(つぼうちちか)さんは、1986年6月17日生まれの31歳。
(カンブリア宮殿で紹介時点でも31歳になっています。)
坪内知佳さんについて調べたところ、出身は 福井県なんです。
学歴や経歴については、また後程触れるとして、
現在、山口県萩市で「萩大島船団丸」のリーダーなんです。
正式には・・・
「株式会社GHIBLI 代表取締役」という肩書の持ち主。
調査を進めていたら、こんな紹介がありました。
通常、魚は漁協の市場に出すが、
萩大島船団丸は客の注文を直接受けて船から
魚を直送する。萩では 05 年から漁獲量が激減
し、現在はピーク時の半分にまで低下してい
ます。本来はライバル同士の船団が手を組み、
魚に付加価値をつけて売ることで苦境を乗り
切ろうとチャレンジしているのが萩大島船団丸です。
坪内知佳さんは船団をまとめ、受注や会計など漁以外の一切を取り仕切っています。(http://www.shiga.doyu.jpより一部抜粋)
そうか、、漁師として海に出るわけではないんですね~~(・・・明らかに勘違いしていたT-パパ・・ハズカシイ)
過去のCM動画もありました。
・・・ここでもジャージ姿♪
坪内さんのトレードマークなんですね、きっと!
学歴や経歴は?
ジャージが作業着の坪内さんの学歴や経歴も気になるところ。
学歴:福井商業高等学校卒業
名古屋外国語大学 中退
元々は萩市(山口県)で翻訳・コンサルタントの仕事を手掛けていた坪内さん。
停滞する萩・大島の魚業を活性化するために地元の漁師のリーダーとなり、
萩の品質の高いブランド魚を直接顧客に届ける六次産業化の推進に着手しています。
合同会社「萩大島船団丸」の代表として、各メディアにも多数出演しています。
ウーマン・オブ・ザ・イヤー2014 キャリアクリエイト部門を受賞。
・・・翻訳・コンサルタントとして漁師の世界に飛び込んだ坪内さんは、萩・大島の漁師にとって、いや、今は日本の漁師の救世主なんですね!
ちなみに、ジャージ姿で4年間走り抜けたみたいです!(ジャージ大活躍!?)
結婚や子供は?
「坪内知佳さんって結婚は?子供は?」という疑問も年齢から必然的に生じる疑問。
調べた結果、現在シングルマザーということなので、離婚を経験してあります。
子供は息子さんがいます。
子育てをしながら、一方で約60人の漁師をまとめる坪内さんは、31歳にして”肝っ玉母さん”の役割を担っているのかも知れませんね。
まとめ
10年前からは予想しなかった漁業ビジネスですが、今回の坪内知佳さんのテレビ出演をきっかけに、
全国の漁業関係者からの反響があるかも?と直感したT-パパです!
「漁業」という衰退しつつある分野での坪内知佳さんの今後の活躍に注目です!!
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル