こんにちは。T-パパです。
今日19日から春の選抜高校野球が始まりますね。V候補に挙げられている履正社ですが、今大会最も注目されている「清宮幸太郎」と同様に チーム打撃のかなめである安田尚憲選手をピックアップ!
阪神ファンである噂についてや、ドラフト・進路について、更にバッティング技術について調べてみました!
安田尚憲選手のwiki風プロフ
まずは、いつものwiki風プロフからです。
名前:安田尚憲(やすだひさのり)
生年月日:1999年4月15日
出身地:大阪府吹田市
身長:188cm
体重:92kg
出身中学:吹田市豊津中
・・・レッドスターベースボールクラブに所属していた。
ちなみに、この”レッドスターベースボールクラブ”ですが、元阪神の赤星憲広氏が代表を務めていて、別名「赤星レッドスターズ」です。
阪神ファンって本当?
ネット上で「阪神ファン??」という語句を頻繁に見かけます。
その理由がわかりました!!
・・・もうお気づきですよね!(笑)
そう、先ほど”赤星レッドスターに所属していた”と述べましたが、中学時代に赤星氏とのつながりで 甲子園で練習試合をやっていたそうです。
・・・・ん?・・ということは 「甲子園は ホームグランド同然では!?」と直感しました!!
選抜高校野球の舞台も 甲子園なので 安田選手にとっては、「小・中学時代の思い出のあるグランド」と言えます!
自分自身でも成長を感じているかも知れませんね。
スポンサードリンク
ドラフト・進路について
冒頭にも書きましたが、間違いなく今年のプロ・ドラフトでも注目選手の一人です。
92kgの体重を思わせない身体で、「パワがある大型スラッガー」の呼び声が高い安田選手。
もう既にドラフト論争が始まっているようで、「阪神」「広島」「巨人」などなど、各球団の名前がネット上であがっています。
安田選手にとっては、もう少し先の話なので、今は今日からの試合に全力投球ですよね!
ぜひ、優勝を狙って頑張って欲しいです!!
バッティング技術に注目!
安田選手について調べていたら、バッティング面で注目される様になった要因がわかりましたので、紹介しますね。
実は安田選手、本格的に打撃トレーニングしたのは、秋の大会が終わってからみたいです。
「逆方向は、外のボールをヘッドが立ったまま捉えられるように。
確実性は、構えて打ちにいくときに投手側に軸が傾くところがあって、それをなくそうとやっています。
軸が傾くと体が前にいって、ボールとの距離が取れなくなってしまう。そこを意識してやっています」
またこの冬は筋力アップにも努め、トレーニングと高タンパク低カロリーの食事を実践。
1年前は80キロ台だった体は95キロまでアップ。センバツに向けて「あと1、2キロ増やしていければ」と話す。
web sportivaより 抜粋
・・「もう一人の注目選手、清宮幸太郎に負けたくない!!」という強い思いの現れの様にも感じた私です!!
私的には、両選手の戦い振りにも 注目しながらも、二人とも応援したいですね(笑)
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル